厚生労働省より、第117回社会保障審議会介護給付費分科会資料が掲載されました。
概要は下記のとおりです。
第117回社会保障審議会介護給付費分科会資料
○資料
議事次第(PDF:48KB)
社会保障審議会介護給付費分科会委員名簿(PDF:90KB)
資料1 平成27年度介護報酬改定に関する審議報告(案)(PDF:507KB)
資料2 地域密着型通所介護の基準創設に伴う整理(PDF:264KB)
○概要
【資料1】平成27年度介護報酬改定に関する審議報告(案)
論点1.平成27 年度介護報酬改定に係る基本的な考え方
1.基本認識
2.平成27 年度介護報酬改定の基本的な考え方
(1) 中重度の要介護者や認知症高齢者への対応の更なる強化
(2) 介護人材確保対策の推進
(3) サービス評価の適正化と効率的なサービス提供体制の構築
論点2.平成27 年度介護報酬改定の基本的な考え方とその対応
《1.中重度の要介護者や認知症高齢者への対応の更なる強化》
A. 地域包括ケアシステムの構築に向けた対応
(1) 中重度の要介護者を支援するための包括報酬型の地域密着型サービスの充実
(2) 中重度の要介護者が在宅の生活に移行又は継続するための支援の充実
(3) その他のサービスにおける対応
B. 活動と参加に焦点を当てたリハビリテーションの推進
(1) 活動と参加に焦点を当てたリハビリテーションの推進
(2) 認知症短期集中リハビリテーションの改善
(3) リハビリテーションマネジメントの再構築
C. 看取り期における対応の充実
(1) 小規模多機能型居宅介護
(2) 介護老人福祉施設等
(3) 介護老人保健施設
(4) 介護療養型医療施設
D. 口腔・栄養管理に係る取組の充実
(1) 経口維持加算の充実
(2) 経口移行加算の充実
(3) 加算内容に応じた名称の変更
(4) 療養食加算の見直し
《2.介護人材確保対策の推進》
(1) 介護職員処遇改善加算の拡大
(2) サービス提供体制強化加算の拡大
《3.サービス評価の適正化と効率的なサービス提供体制の構築》
(1) サービス評価の適正化
(2) 集合住宅に居住する利用者へのサービス提供に係る評価の見直し
(3) 通所系サービスにおいて送迎がない場合の評価の見直し
(4) 報酬評価の体系化・適正化と運営の効率化
(5) 人員配置基準等の緩和
論点3.各サービスの報酬・基準に係る見直しの基本的な方向