厚生労働省より、第108回社会保障審議会介護給付費分科会資料が掲載されました。
概要は下記のとおりです。
第108回社会保障審議会介護給付費分科会資料
○資料
議事次第(PDF:50KB)
社会保障審議会介護給付費分科会委員名簿(PDF:89KB)
○ヒアリング資料
ヒアリング資料1 24時間在宅ケア研究会提出資料(PDF:1,392KB)
ヒアリング資料2 日本理学療法士協会提出資料(PDF:3,063KB)
ヒアリング資料3 日本作業療法士協会提出資料(PDF:2,172KB)
ヒアリング資料4 日本言語聴覚士協会提出資料(PDF:1,741KB)
ヒアリング資料5 全国特定施設事業者協議会提出資料(PDF:1,773KB)
ヒアリング資料6 全国軽費老人ホーム協議会提出資料(PDF:1,746KB)
ヒアリング資料7 サービス付き高齢者向け住宅協会提出資料(PDF:2,018KB)
○概要
【資料1】24時間在宅ケア研究会提出資料
定期巡回・随時対応 サービスの推進に向けて
【資料2】日本理学療法士協会提出資料
リハビリテーションサービスの質の向上に向けた提案
【資料3】日本作業療法士協会提出資料
地域包括ケアシステムの実現に向けた作業療法士の提案
【資料4】日本言語聴覚士協会提出資料
地域包括ケアシステムの実現に向けた言語聴覚士の提案
【資料5】全国特定施設事業者協議会提出資料
平成27年度介護報酬改定に向けての意見
【資料6】全国軽費老人ホーム協議会提出資料
平成25年度「養護老人ホーム・軽費老人ホームの今後のあり方も含めた社会福祉法人の新たな役割に関する調査研究事業」から
【資料7】サービス付き高齢者向け住宅協会提出資料
「サービス付き高齢者向け住宅とは」「地域包括ケアの目的」等